小林稔侍さんといえば、
2時間もののドラマでおなじみですね。
税務調査官・窓際太郎の事件簿シリーズ
駅弁刑事・神保徳之助シリーズ
鉄道警察官・清村公三郎シリーズ
などが人気で、いずれも10年以上続いています。
小林稔侍さんのドラマは再放送も含め、ついつい毎回見てしまうオデ子ですが、
もうすぐ放映されるドラマ「窓辺太郎シリーズ」や
小林稔侍さんご自身についてまとめてみました。
「税務調査官 窓際太郎の事件簿32」が 2017年5月8日にTBSで放映よ!
主要キャスト
窓辺太郎:小林稔侍
椿薫:麻生祐未
島崎春男:渡辺いっけい
矢田秋男:出川哲朗
北島冬美:小林千晴
酒井初男:近藤芳正
森村真一郎:北村総一朗
と、個性的な俳優さんが勢ぞろい。
このメンバーは、毎回最高です。よくぞこれだけ揃えたものだ。スバラシイ。
毎度お約束の場面に娘さんが登場
北島冬実役の小林千晴さんは、小林稔侍上司さんの実の娘さん。
あまりお顔が似ているわけでもないので、娘さんだとは全然気がつきませんでした。
長年見ていて知りませんでしたので、親子共演を変に押し出していないところが好感持てますね。
ドラマでは、窓辺より年下の上司の島崎(渡辺いっけい)と共に冒頭やエンディングに登場しては、
窓辺を見下すのがお約束。毎回楽しみにしております。
2時間ドラマって、このお約束パターンがたまらない魅力なんですよね~。
ついでに出川哲郎も毎回登場
窓辺太郎シリーズはこの他のお約束パターンで、出川哲郎が演じる居候のいとこが登場します。
毎回窓辺に迷惑をかけるだけの存在ですが、かわいらしくて大好きです。
本当にこんないとこがいたら大迷惑ですが、決して追い出すようなことはしない窓辺太郎の懐の深さを上手く表現していますよね。
「普段頼りなさそうで人の良い主人公が、実はすごい経歴の持ち主で、いざとなると頭脳や武道の実力を駆使して悪人をやっつける」みたいなのが、小林稔侍の2時間ドラマの王道パターンですが、
両極端なところを違和感なく演じられるところが、
これだけ長く人気シリーズとして続く所以なのでしょうか。
これが急にこうなったりするわけだから・・・。
安心して、楽しく見ることのできる貴重なドラマですから、
これからも長く続いてほしいものです。
小林稔侍、生きてますぜ!
数年前にはなぜか死亡説まで飛び出したようですが、
この度、ドラマも放映されますので、とりあえずお元気なようです。
1941年2月7日生まれとのことで、
現在76歳ですから、最近ちょっと
お顔や髪の毛にさすがに老化が隠せないとは思いますが、
想像より高齢でしたのでちょっとびっくり。
役柄がかわいらしいせいでしょうか。
また、俳優さんは所作が美しいせいか、年齢より若く見える方が多いですよね。
大好きなシリーズが多いだけに、いつまでもお元気で
楽しませていただきたいと切に願っております。
最後までお読みいただきありがとうございました。