アンミカさんの子供時代の貧乏生活のお話は、とてもインパクトありますね。

ある番組で、貧乏でお医者様にかかれなかったというお話をされていましたが、

その中で、あの美しい歯並びが手作りと聞いて、

ひっくり返りました。

一体どうなっているのでしょうか?

 

 

歯並びも手作り。貧乏手作り生活の知恵の賜物?

 

アンミカさんが子供の頃、前歯がすきっ歯であることを気にしたお母様から

「子供の歯は柔らかいから親指で毎日押せばくっつく」と言われ

痛いのを我慢しながらも、毎日続けたそうです。

そんなある日、「ぴゅっ、カチンっていってくっついた。」

とのことです。

えーっ!!それであんなにきれいに揃った歯並びになるの?

私もやっておけば!!!!と思った方少なくなかったのでは?

というか、私はそう思いましたよ。(´・ω・`)

女性だけでなく男性にとっても、歯並びってすごくコンプレックスになりますよね?

子供の歯並びを気にしてくれる親がいればいいですが、すべての人にはあてはまらないし。

大人になってから、やっておけばよかったと思っている人、多いんじゃないでしょうか?

 

Sponsored Link

 

そもそも自分で矯正できるんだ?

私自身は、アンミカさんのお話で初めて聞きましたが、

輪ゴムで縛ったり、指で押したりなど力を加え続けることによって自力で治した

というような話が、ネットなどで結構当たり前のように語られています。

歯並びを、自分で矯正すること自体はどうやら不可能ではないようですが、

本当にそんなことをして大丈夫なんでしょうか?

 

専門家の見解

結論から言うと、やはり「おすすめしない」でした。

歯は1本ずつ独立して生えてはいますが、隣の歯や口全体の噛み合わせに悪影響を及ぼす恐れがあるとのこと。

確かにそりゃあそうですよね。

普通に考えても・・・・・。

こっちがくっつけば、あっちが離れるとか、変な力を加えたことでねじれたり、ぐらついたり、折れたり、等々が発生するだろうことは、想像できますよね。

歯列矯正は、歯並びやあごの状態を全体的に診察した上で、その人にあった治療が行われています。

噛み合わせが悪いと、体全体にいろいろな悪影響が出てしまうので、これはとても大事なことだそうです。

やはり、安易に自力で治すのはキケンでした。

 

Sponsored Link

 

歯並びが悪いと何か問題あるの?

ズバリ

  1. 虫歯、歯周病になりやすい
  2. 口臭の原因になる
  3. 頭痛・肩こり・腰痛
  4. 滑舌が悪くなる
  5. コンプレックスになる(人前で笑えなくなってしまうなど・・)

などなど・・・

うひゃ~!悪いことだらけですね。歯並びや噛み合わせって、体にとって本当に大事なことだったんですね。

 

まとめ

アンミカさんは、たまたま上手くいった事例だと思われました。

安易に自力で治そうとすると、かえって噛合せを悪くしてしまう危険性が高いようです。

噛合せが悪くなると、体だけでなく心にも悪影響を及ぼすこともあるので、症状を治したい場合は、まずはお医者様に相談したほうが良いですね。

歯列矯正は子供のうちにしたほうが、費用も安く、きれいに治せるとのことですが、大人でもできないわけではないので、諦めることはないです。

とくに、そのことでコンプレックスを持ってしまっている人にとっては、人生を変える大きな転機になると思いました。

方法はともかく、どんな状況下でも前向きにに努力したアンミカさんの姿勢は見習いたいものですね。

 

 

Sponsored Link